-
582頁
表示設定
ブックマーク
表示設定
- あ
- あ
- あ
- ゴシック
- 明朝
- あ
- あ
- あ
テキスト情報
本文
画像情報
画像情報
上覚のさとりをえそうろうなることをば、仏と仏とのみ御はからいなり。さらに行者のはからいにあらずそうろう。しかれば、義なきを義とすとそうろうなり。義ともうすことは、自力のひとのはからいをもうすなり。他力には、しかれば、義なきを義とすとそうろうなり。このひとびとのおおせのようは、これにはつやつやと、しらぬことにてそうらえば、とかくもうすべきにあらずそうろう。また、「来」の字は、衆生利益のためには、きたるともうす。方便なり。さとりをひらきては、かえるともうす。ときにしたがいて、きたるとも、かえるとももうすとみえてそうろう。なにごともなにごとも、またまたもうすべくそうろう。
二月廿五日 親鸞
慶西御坊御返事
