巻次
第二帖
788頁
表示設定
ブックマーク
表示設定
文字サイズ
書体
  • ゴシック
  • 明朝
カラー
テキスト情報
本文
画像情報
画像情報
本文

なかしこ、あなかしこ。

文明六歳三月十七日書之

10 それ、当流親鸞聖人のすすめましますところの一義のこころというは、まず他力の信心をもって肝要とせられたり。この他力の信心ということをくわしくしらずは、今度の一大事の往生極楽はまことにもってかなうべからずと、経釈ともにあきらかにみえたり。されば、その他力の信心のすがたを存知して、真実報土の往生をとげんとおもうについても、いかようにこころをももち、またいかように機をももちて、かの極楽の往生をばとぐべきやらん。そのむねをくわしくしりはんべらず。ねんごろにおしえたまうべし。それを聴聞していよいよ堅固の信心をとらんとおもうなり。
 こたえていわく、そもそも、当流の他力信心のおもむきともうすは、あながちにわが身のつみのふかきにもこころをかけず、ただ阿弥陀如来を一心一向にたのみたてまつりて、かかる十悪・五逆の罪人も、五障・三従の女人までも、みなたすけたまえる不思議の誓願力ぞとふかく信じて、さらに一念も本願をうたがうこころなければ、かたじけなくもその心を如来のよくしろしめして、すでに行者のわろきこころを、如来のよき御こころとおなじものになしたまうなり。このいわれをもって仏心と凡心と一体になるといえるはこのこころなり。これによりて、弥陀如来の遍照の光明のなかにおさめとられまいらせて、一期のあいだはこの光明のうちにすむ身なりとおもうべし。さていのちもつきぬれば、すみやかに真実の報土へおくりたまうなり。しかれば、このありがたさとうとさの、弥陀大悲の御恩をば、いかがして報ずべきぞなれば、昼夜朝暮には、ただ称