-
1153頁
表示設定
ブックマーク
表示設定
- あ
- あ
- あ
- ゴシック
- 明朝
- あ
- あ
- あ
テキスト情報
本文
画像情報
画像情報
一枚起請文
源空述
もろこし、我がちょうに、もろもろの智者達の、さたし申さるる観念の念にも非ず。又、学文をして念の心を悟りて申す念仏にも非ず。ただ、往生極楽のためには、南無阿弥陀仏と申して疑なく往生するぞと思いとりて申す外には、別の子さい候わず。但し、三心・四修と申す事の候うは、皆、決定して南無阿弥陀仏にて往生するぞと思う内に籠り候うなり。此の外におくふかき事を存ぜば、二尊のあわれみにはずれ、本願にもれ候うべし。
念仏を信ぜん人は、たとい一代の法を能く能く学すとも、一文不知の愚どんの身になして、尼入道の無ちのともがらに同じくして、ちしゃのふるまいをせずして、只一こうに念仏すべし。
証の為に両手を以て印す。
浄土宗の安心・起行、此の一紙に至極せり。源空が所存、此の外に全く別義を存ぜず。滅後の邪義をふせがんが為に、所存を記し畢りぬ。
建暦二年正月二十三日 源空(花押)
