下
520頁
表示設定
ブックマーク
表示設定
- あ
- あ
- あ
- ゴシック
- 明朝
- あ
- あ
- あ
テキスト情報
本文
漢文
画像情報
画像情報
では、則ち是れ易行道・他力横出の義なり。
「「二者深心。」(観経)「深心」と言うは即ち是れ深信の心なり。亦二種有り。
一には、決定して自身は現に是れ罪悪生死の凡夫、曠劫より已来、常に没し常に流転して出離の縁有ること無しと深信すべし。
二には、決定して彼の阿弥陀仏の四十八願、衆生を摂受したまう。疑無く慮無く、彼の願力に乗ずれば、定んで往生を得と深信せよとなり。」文
今斯の深信は、他力至極の金剛心・一乗無上の真実信海なり。
文の意を案ずるに、深信に就いて、七深信有り、六決定有り。
七深信は、
第一の深信は、「決定して自身を深信する。」即ち是れ自利の信心なり。
第二の深信は、「決定して彼の願力に乗じて深信する。」即ち是れ利他の信海なり。
第三には、「決定して『観経』を深信す。」
二報」者 則是易行道 他力横出之義也
今斯深信者 他力至極之金剛心 一乗無上之真実信海也
案文意就深信 有七深信 有六決定
七深信者
第一深信「決定深信自身」即是自利信心也
第二深信「決定深信乗彼願力」即是利他信海也
第三「決定深信『観経』」
