巻次
-
785頁
表示設定
ブックマーク
表示設定
文字サイズ
書体
  • ゴシック
  • 明朝
カラー
テキスト情報
本文
画像情報
画像情報
本文

をとらんこと。一室の行者のなかに、信心ことなることなからんために、なくなくふでをそめてこれをしるす。なづけて『歎異抄』というべし。外見あるべからず。

後鳥羽院御宇、法然聖人、他力本願念仏宗を興行す。時に興福寺僧侶敵奏の上、御弟子中狼藉子細あるよし、無実風聞によりて罪科に処せらるる人数事。
一 法然聖人幷御弟子七人流罪、又御弟子四人死罪におこなわるるなり。聖人は土佐国 番田 という所へ流罪、罪名藤井元彦男云々、生年七十六歳なり。
親鸞は越後国、罪名藤井善信云々、生年三十五歳なり。
浄円房 備後国、澄西禅光房 伯耆国、好覚房 伊豆国、行空法本房 佐渡国、幸西成覚房・善恵房二人、同じく遠流にさだまる。しかるに無動寺の善題大僧正、これを申しあずかると云々

遠流の人々已上八人なりと云々

死罪に行わるる人々。
一番 西意善綽房
二番 性願房
三番 住蓮房
四番 安楽房