巻次
181頁
表示設定
ブックマーク
表示設定
文字サイズ
書体
  • ゴシック
  • 明朝
カラー
テキスト情報
本文
画像情報
画像情報
本文

正しく七日の功、成就するに値えり。  四十八願、かならず相携う。
あまねく道場の同行の者を勧む、  努力回心して、帰去来。
借問、家郷はいずれの処にかある。  極楽池の中、七宝の台なり。
かの仏の因中に弘誓を立てたまえり。  名を聞きて我を念ぜば、すべて迎え来らしめん。
貧窮とまさに富貴とを簡ばず。  下智と高才とを簡ばず。
多聞と浄戒を持てるとを簡ばず。  破戒と罪根深きを簡ばず。
ただ回心して多く念仏せしむれば、  よく瓦礫をして変じて金と成さんがごとくせしむ。
語を現前の大衆等に寄す。  同縁去らん者、早く相尋ねん。
借問、いずれの処を相尋ねてか去かんと。  報えて道わく、弥陀浄土の中へ。
借問、何に縁ってか、彼に生まるることを得ん。  報えて道わく、念仏自ずから功を成す。
借問、今生の罪障多し、  いかんぞ浄土にあえて相容らんや。
報えて道わく、名を称すれば罪消滅す。  たとえば明燈の闇中に入るがごとし。
借問、凡夫、生を得やいなや、  いかんぞ一念に闇中明らかならんや。
報えて道わく、疑いを除きて多く念仏すれば、  弥陀決定して自ずから親近したまうと。 抄要

『新無量寿観経』に依る。 法照

十悪五逆至れる愚人  永劫に沈淪して久塵にあり。