-
1095頁
表示設定
ブックマーク
表示設定
- あ
- あ
- あ
- ゴシック
- 明朝
- あ
- あ
- あ
テキスト情報
本文
画像情報
画像情報
ふたつに念仏往生というは、阿弥陀の名号をとなえて往生をねがうなり。これは、かの仏の本願に順ずるがゆえに、正定の業となづく。ひとえに弥陀の願力にひかるるがゆえに、他力の往生となづく。
そもそも名号をとなうるは、なにのゆえに、かの仏の本願にかなうとはいうぞというに、そのことのおこりは、阿弥陀如来、いまだ仏になりたまわざりしむかし、法蔵比丘ともうしき。そのときに、仏ましましき。世自在王仏ともうしき。法蔵比丘、すでに菩提心をおこして、清浄の国土をしめて、衆生を利益せんとおぼして、仏のみもとへまいりてもうしたまわく、「われすでに菩提心をおこして、
