巻次
-
724頁
表示設定
ブックマーク
表示設定
文字サイズ
書体
  • ゴシック
  • 明朝
カラー
テキスト情報
本文
画像情報
画像情報
本文

 これは『経』の文なり。『華厳経』に、「信心歓喜者 与諸如来等」というは、「信心をよろこぶひとは、もろもろの如来とひとし」というなり。「如来とひとし」というは、信心をえて、ことによろこぶひとは、釈尊のみことには、「見敬得大慶 則我善親友」(大経)ととき給えり。また、弥陀の第十七の願には、「十方世界の無量の諸仏 不悉咨嗟 称我名者 不取正覚」(同)とちかい給えり。願成就の文には、よろずの仏にほめられ、よろこびたまうとみえたり。すこしもうたがうべきにあらず。これは「如来とひとし」という文どもをあらわししるすなり。

正嘉元 丁巳 十月十五日     親鸞

真仏御坊

(七) (七)の㋑(専信の宗祖宛消息)

一 或る人の云わく。往生の業因は、一念発起信心のとき、無碍の心光に摂護せられまいらせ候いぬれば同一なり。このゆえに不審なし。このゆえに、はじめてまた信・不信を論じたずね申すべきにあらずとなり。このゆえに他力なり。「義なきがなかの義」となり。ただ、無明なること、おおわるる煩悩ばかりとなり。恐々謹言。

十一月一日     専信上
(七)の㋺(宗祖返書)

 おおせ候うところの往生の業因は、真実信心をうるとき摂取不捨にあずかるとおもえば、かなら