巻次 - 755頁 表示設定 ブックマーク 表示設定 文字サイズ あ あ あ 書体 ゴシック 明朝 カラー あ あ あ テキスト情報 本文 画像情報 画像情報 本文 照るにも、いかなる大事にも、参りてありしに、ただ、後世の事は、善き人にも悪しきにも、同じように、生死出ずべきみちをば、ただ一筋に仰せられ候いしをうけ給わりさだめて候いしかば、「上人のわたらせ給わんところには、人はいかにも申せ、たとい悪道にわたらせ給うべしと申すとも、世々生々にも迷いければこそありけめ、とまで思いまいらする身なれば」と、様々に人の申し候いし時も仰せ候いしなり。 さて、常陸の下妻と申し候う所に、さかいの郷と申す所に候いしとき、夢を見て候いしようは、堂供養かとおぼえて、東向に御堂は立ちて候うに、しんがくとおぼえて、御堂の前には立て明かししろく候うに、立て明かしの西に、御堂の前に、鳥居のようなるに横さまにわたりたるものに、仏を掛けまいらせて候うが、一体は、ただ仏の御顔にてはわたらせ給わで、ただ光の真中、仏の頭光のようにて、正しき御形は見えさせ給わず、ただ光ばかりにてわたらせ給う。いま一体は、正しき仏の御顔にてわたらせ給い候いしかば、「これは何仏にてわたらせ給うぞ」と申し候えば、申す人は何人ともおぼえず、「あの光ばかりにてわたらせ給うは、あれこそ法然上人にてわたらせ給え。勢至菩薩にてわたらせ給うぞかし」と申せば、「さて又、いま一体は」と申せば、「あれは観音にてわたらせ給うぞかし。あれこそ善信の御房よ」と申すとおぼえて、うちおどろきて候いしにこそ、夢にて候いけりとは思いて候いしか。然は候えども、さようの事をば、人にも申さぬと聞き候いしうえ、尼(恵信尼)がさようの事申し候うらんは、げにげにしく人も思うまじく候えば、天性、人にも申さ 紙面画像を印刷 前のページ p755 次のページ 初版p616・617へ このページの先頭に戻る