巻次
-
1105頁
表示設定
ブックマーク
表示設定
文字サイズ
書体
  • ゴシック
  • 明朝
カラー
テキスト情報
本文
画像情報
画像情報
本文

べからず。ひとえにそのことばにしたごうて、たなごころをのべて、これをとらんには、すなわちのぼることをうべし。仏力をうたがい、願力をたのまざる人は、菩提のきしにのぼることかたし。ただ信心のてをのべて、誓願のつなをとるべし。仏力無窮なり、罪障深重のみをおもしとせず。仏智無辺なり、散乱放逸のものをもすつることなし。信心を要とす。そのほかをばかえりみざるなり。信心決定しぬれば、三心おのずからそなわる。本願を信ずることまことなれば、虚仮のこころなし。浄土まつことうたがいなければ、回向のおもいあり。このゆえに、三心ことなるににたれども、みな信心にそなわれるなり。
 みつには回向発願心というは、なのなかに、その義きこえたり。くわしくこれをのぶべからず。過現三業の善根をめぐらして、極楽にうまれんと願ずるなり。
 つぎに、本願の文にいわく、「乃至十念 若不生者 不取正覚」(大経)といえり。いま、この十念というにつきて、人うたがいをなしていわく、「『法華』の「一念随喜」というは、ふかく非権