巻次
-
1122頁
表示設定
ブックマーク
表示設定
文字サイズ
書体
  • ゴシック
  • 明朝
カラー
テキスト情報
本文
画像情報
画像情報
本文

るやらん、ただいまやこのよのおわりにてもあらんとおもうべきことわりが、一定したるみのありさまなるによりて、善導は「恒願一切臨終時 勝縁勝境悉現前」(往生礼讃)とねがわしめて、念々にわすれず、念々におこたらず、まさしく往生せんずるときまで念仏すべきよしを、ねんごろにすすめさせたまいたるなり。
 すでに、一念をはなれたる多念もなく、多念をはなれたる一念もなきものを、ひとえに多念にてあるべしとさだむるものならば、『無量寿経』の中に、あるいは「諸有衆生 聞其名号 信心歓喜 乃至一念 至心回向 願生彼国 即得往生 住不退転」ととき、あるいは「乃至一念 念於彼仏 亦得往生」(大経)とあかし、あるいは「其有得聞 彼仏名号 歓喜踊躍 乃至一念 当知此人 為得大利 則是具足 無上功徳」(同)と、たしかにおしえさせたまいたり。善導和尚も『経』(同)のこころによりて、「歓喜至一念 皆当得生彼」(往生礼讃)とも、「十声一声一念等 定得往生」(同)とも、さだめさせたまいたるを、もちいざらんにすぎたる浄土の教のあたやはそうろうべき。
 かくいえばとて、ひとえに一念往生をたてて、多念はひがごとというものならば、本願の文の「乃至十念」(大経)をもちいず、『阿弥陀経』の「一日乃至七日」の称名は、そぞろごとになしはてんずるか。これらの『経』によりて、善導和尚も、あるいは「一心専念弥陀名号 行住座臥 不問時節久近 念念不捨者 是名正定之業 順彼仏願故」(散善義)とさだめおき、あるいは「誓畢此生無有退転 唯以浄土為期」(同)とおしえて、無間長時に修すべしと、すすめたまいたる