巻次
第一帖
923頁
表示設定
ブックマーク
表示設定
文字サイズ
書体
  • ゴシック
  • 明朝
カラー
テキスト情報
本文
画像情報
画像情報
本文

り。されば、この信をえたるくらいを、『経』(大経)には「即得往生住不退転」ととき、『釈』(論註)には「一念発起入正定之聚」ともいえり。これすなわち不来迎の談、平生業成の義なり。『和讃』(高僧和讃)にいわく、「弥陀の報土をねがうひと 外儀のすがたはことなりと 本願名号信受して 寤寐にわするることなかれ」といえり。「外儀のすがた」というは、在家・出家、男子・女人をえらばざるこころなり。つぎに、「本願名号信受して 寤寐にわするることなかれ」というは、かたちはいかようなりというとも、またつみは十悪五逆・謗法闡提のともがらなれども、回心懺悔して、ふかく、かかるあさましき機をすくいまします、弥陀如来の本願なりと信知して、ふたごころなく如来をたのむこころの、ねてもさめても憶念の心つねにして、わすれざるを、本願たのむ決定心をえたる信心の行人とはいうなり。さてこのうえには、たとい行住座臥に称名すとも、弥陀如来の御恩を報じもうす念仏なりとおもうべきなり。これを真実信心をえたる決定往生の行者とはもうすなり。あなかしこ、あなかしこ。

あつき日に ながるるあせは なみだかな かきおくふでの あとぞおかしき

文明三年七月十八日

(三) まず当流の安心のおもむきは、あながちに、わがこころのわろきをも、また妄念・妄執のこころのおこるをも、とどめよというにもあらず。ただあきないをもし奉公をもせよ、猟・すなどりをもせよ。かかるあさましき罪業にのみ、朝夕まどいぬるわれらごときのいたずらものを、たすけ